あれから少し時間がたったが、どの程度価格変化しているだろうか?今から買う人は参考にしてもらいたい。
Amazon.co.jp¥8,280送料無料
Amazon.co.jp | 9,800 | 送料無料 |
impressDirectPCSOFTSQUARE | 8,990 | |
【楽天市場】情報百貨店Goodwill | 8,380 | 消費税別・送料別 |
セブンドリーム・ドットコム | 8,530 | 7で受け取れば送料無料 |
Marubeni | 8,500 | 送料無料 |
OVERTOP | 7,972 | 送料500代引き300 |
ビックビック.com | 8,380 | ポイント「10%」(838P) |
適当に調べてみた結果オーバートップで店頭買いするかビックカメラで店頭買いするか、両方ともたぶん店頭との価格の相違は保証されてないだろうからわからないが
第一回戦目はすでに勝利を収めています。デフォルトで普通に進軍しました。いろいろなことを探り探りやっていったので通常の先頭よりは手違いなどもありましたが普通に勝利できました。
2回戦目はあまりにもCOMが弱すぎたので初期資金をこちら側が十分の一にするハンデをもういけてみました。結果は圧勝ですスクリーンショットは取り忘れました。
3回戦目、初期資金0でやってみたところ図の通り圧勝でした。攻略寸前でスクリーンショットを取ろうとしていたんですがすこしの手違いで間に合いませんでした。少し驚いたことにスカッドミサイルを撃ち込まれました。それといつもうろうろしているので無能かと思われていた爆撃機が都市を攻撃してきました。まあ両方とも目をつぶって打ったがごとくほとんど意味のない拠点や意味をなさない攻撃だったので悲しいやらうれしいやら。
4回戦目、初期資金をこちら側が0にして敵側を最大(図1)にしてやってみました。とりあえず中盤まで進め途中特攻系爆撃機が飛来都市群を叩いてくれたのですが、壊滅したのは図2にあるとおりの、小さい方の工場のみ。図3で中央↑の都市群を制圧し図4案外敵が倒してもわいて出てくるのでここらで大量に火力を増したいと思い、ロングボーアパッチを増援、図5で都心群周りにいたものを消し去り首都へ・・ここで壊滅できたのですが、上の海にいるのはF-2のASM-2対艦武装なのですがスラヴァどもに半壊させられました2個いて1個はASM-2でたたけたのですがもう1個は半壊させたのですが取り残し「MLRS」でたたくことに成功、首都は占領ではなく破壊(F-2爆装)でたたいた。この辺でだらけていたが、面倒くさくなっていたので空母が見えたりいろいろいたが見なかったことにして終わらせました。図6図7で戦後記録。敵側の敗因は結局、図7の被害金額が膨大になり最後は金が尽きて(図6)いたようです。まあ、このようにCOMは最大限にハンデを強くしても何もできずに消え去ることはわかったと思いますが・・。たださすがに最後4回戦目のハンデ戦における敵側の戦い方も従来よりは結構強めでした。とりあえずCOMが弱すぎるのでヒトリプレイを楽しむような方がもしいたのなら最大限に敵側にハンデを与えてプレイすることを強く進めます。